「お疲れ様です」英語での言い方と様々な表現方法

スポンサーリンク
「お疲れ様です」英語での言い方・様々な表現方法

労いの挨拶を「お疲れ様です」や「ご苦労様」と、相手によって使い分ける私たち日本人ですが、この労いと挨拶が一緒になった「お疲れ様です」という言葉ですが、スバリ英語には存在しません。

ですから「お疲れ様です」とは、挨拶の意味を持ちながら同時に相手をいたわり慰めたりもできる日本語ならではの独特な言葉なのです。

英語で「お疲れ様です」を直訳すると「→ You look so tired.(とても疲れているみたいですね。)」となり、頻繁に使う挨拶としては、どう考えても不自然。

つまり「お疲れ様です」を表現したい場合は、そのまま英語に直訳しても意味は通じません。

そして、日本語で「お疲れ様です」の意味を持つ言葉を英語で表現したいのであれば、その状況に応じた英語のフレーズを具体的に使い分ける必要があります。

今回はそんな日本語の「お疲れ様です」と同じ意味を持つ英語のフレーズをご紹介しますね!

スポンサーリンク

「お疲れ様です」様々な英語での表現・言い方

ポイントは決まりきった言葉を伝えるのではなくて、その場面・状況ごとの「気持ちを」そのままシンプルな英語で素直に伝えれば「お疲れ様です」と同じ意味を持ちます。

難しく考える必要はありません。挨拶ですから簡単な言葉で十分なのです。

それでは、日本語での「お疲れ様です」と同じ意味を持つ英語のフレーズを状況ごとに説明するので、状況に応じて使ってみましょう。

上司や目上の人とすれ違った時などに言う「お疲れ様です」

Hello.(こんにちは。)
Hi.(どうも。)
How are you? (いかがですか?)
Good morning.(おはようございます。)
Good afternoon.(こんにちは。)

つまり、英語では普通の挨拶をすれば「お疲れ様です」の意味になります。目上の方には少しフォーマルな言葉が良いでしょう。

同僚や部下とすれ違った時などに言う「お疲れ様です・お疲れ」

Hi.(どーも。)
Hey!(やあ!)
How’s it going?(調子はどう?)
What’s going on?(調子はどうだい?)

これも特に決まりはありませんが、英語では気取らずフレンドリーな挨拶の言葉で大丈夫。

上司や目上の人に対して帰り際などに言う「お疲れ様でした」

See you tomorrow.(それではまた明日お会いしましょう。)
See you on Monday.(それでは月曜日にお会いしましょう。)
Have a good day.(それではよい日をお過ごしください。)
Have a good night.(それではよい夜をお過ごしください。)
Have a good weekend.(よい週末をお過ごしください。)

仕事が終わって帰りがけの「お疲れ様でした」は、日本語では定番の挨拶ですが、英語圏ではそのような習慣や言葉はありません。目上の方には少し丁寧に「それではまた〜」と、言葉をかければ良いのです。

同僚や部下の人に対して帰り際などに言う「お疲れ様でした」

See you.(またね。)
See you tomorrow.(ではまた明日。)
See you on Monday.(ではまた月曜日にね。)
Have a good day.(ではよい日を。)
Have a good night.(ではよい夜を。)
Have a good weekend.(よい週末を。)
Have a good one.(よい時を。)

同僚や部下に対しても特に決まった言葉はなく「それではまたね」と、少しフレンドリーに思い浮かんだ言葉をかければ「お疲れ様でした」の代わりになります。

上司や目上の人が部下を労う時に言う「お疲れ様」

Good job!(よくやったね!お疲れ様。)
Great job!(よくやったね!お疲れ様。)
Well done!(よくやったね!お疲れ様。)
You did a great job today.(今日はよくやったね!お疲れ様。)
You have worked hard today. Thank you.(今日は大変だったね。お疲れ様。)

英語では労いの言葉である Good job や Great job は大きな案件やプロジェクトなど普段よりも特別に何かを成し遂げた場合に使うのが一般的。つまり「褒める・感謝する」がそのまま「→ねぎらう・お疲れ様の意」になります。

同僚を労う時に言う「お疲れさま」

Good job today.(今日はお疲れさま。)
You did good today.(今日はお疲れさま。)
You must be tired.(疲れただろう。お疲れ。)

同僚に対しても、普段よりも頑張った時に Good job 等の労いの言葉をかけるのが一般的。激務で疲れている様子だと、そのまま労いの言葉をかけることで「お疲れ様」の意味になります。

具体的に「お疲れ様です」と伝えたい場合は

英語では挨拶以外の目的でその人をねぎらう場合には、その対象を示して具体的に感謝したり褒めたりして表現することで「お疲れ様でした」の意味になります。

Thank you for your hard work today.(今日はお仕事お疲れ様でした。)

Good job on your English class.(英語の授業お疲れ様でした。)

Good work on the business trip to Japan.(日本出張お疲れ様でした。)

まとめ

ご覧の通り英語には「お疲れ様です」の挨拶はありません。よって、その場面に適した言葉を交わすことで同じ意味を持つ挨拶となります。

実際に頑張って良い働きをした相手には素直に”Good job!”や”hard work”等と具体的に伝えることで、労ったり褒めたりして表現するのが英語の特徴になりますから、覚えておきましょうね。

それでは、お疲れ様でした!

We did a good job today and see you!

「宜しくお願いします」の英語での言い方と表現方法を覚えよう

「日本語で英語を学ぶ」 一見して当たり前のようだが、少しよく考えてみ...